こんにちは、ちあです。
重症心身障害児(者)入所施設で看護師として働いています。
基本情報
29歳、独身、一人暮らし。
看護師歴
大学生で重症心身障害児(者)入所施設でバイト
高校卒業後、大学の看護学科に入学して4年間学び、看護師資格を取りました。
大学生のときに現在働いている重症心身障害児(者)入所施設でパート職員として3年半アルバイトをしていました。
主な仕事内容は食事介助やおむつ交換、ごみ捨てなど。介護士さんたちのお手伝いをしていました。
急性期病院で4年間勤務
バイト中、施設の看護師さんたちから
看護師の資格を取ったらとりあえず総合病院は経験しておいた方がいいよ
とアドバイスをもらっていたので、大学卒業後は新卒で急性期病院に就職し4年間働きました。
呼吸器内科外科・腎泌尿器科・耳鼻科・乳腺外科の混合病棟でした。
重症心身障害児(者)入所施設へ転職
その後、元々バイトをしていた重症心身障害児(者)入所施設へ転職、看護師として戻ってきました。
配属先はバイト時代と同じ病棟だったので、入所している利用者様はほどんど知っていました。看護師や介護士等のスタッフも半分くらいは知っている方でした
私が看護師として戻ってきたことを皆さんとても喜んでくれました。
今年で転職して3年目になります。
このブログで伝えたいこと
重症心身障害児(者)について知ってほしい
重症心身障害児(者)についてよく知らないという看護師さんもまだまだ多いのではないかと思います。
私は仕事で毎日重症心身障害児(者)の方と関わっていますが、一人ひとり個性があって、とっても素直でかわいい方ばかりです。
このブログで少しでも魅力を伝えていけたらと思います。
重症心身障害児(者)と関わる看護師の仕事内容について知ってほしい
重症心身障害児(者)に関わる仕事をするためにどのような職場があるのか、そこで働く看護師の具体的な仕事内容について知らない方も多いと思います。
私は実際に重症心身障害児(者)入所施設で働いて、急性期病院とは違った多くの魅力を感じています。
このブログでは重症心身障害児(者)と関わる看護師の働き方について伝えていきたいと思います。
仕事内容ややりがい、給料・福利厚生、どんな施設で働くことができるのかなど、私の経験も踏まえて記事を書いていこうと思います。
重症心身障害児(者)に関わる看護師を増やしたい
例えば、急性期の現場が合わないと感じて看護師を辞めてしまう人も多いですが、その方たちの中には重症心身障害児(者)に関わる仕事が向いている人がたくさんいると思います。
せっかく看護資格を取ったのに看護師を辞めてしまうなんてもったいない。
このブログを読んで重症心身障害児(者)と関わる看護師の働き方について知ることで、この働き方が看護師の職場選択のひとつになってほしいと思います。
重症心身障害児(者)に関わる看護師が少しでも増えてほしいと思います。